鮮ホヤ
地元の漁師さんから分けていただきました。
「ホヤ」を養殖されている漁家さん。
北三陸の荒波にもまれた天然物も、もちろん美味なのですが
丹精込めた漁師さんの「ホヤ」もまた格別なんです。
今日はこの数を、男の手料理で一気に調理してみます。
ホヤには「入水管」と「出水管」の2つの突起があります。
入水管は「+」のかたちをしており、こちらの突起を切り落とし中のエキスを抽出します。
出水管は「-」の形をしており、こちらを切ると先に出てくるのが黒く細長い物質。
ご想像にお任せします。
抽出したエキスはボール等に入れておきます。
殻を割りホヤの身をとりだしたなら、抽出したエキスの中に入れます。
このエキスの中でむき身をきれいに洗います。
さてここからが男の料理。
内臓等を処理したなら、食べやすい様に下ろします。
シソなどを刻みますと、ホヤとシソのコラボでさわやかな味わいとなります。
むき身は抽出したエキスで処理していますので、まろやかな塩味がそのままむき身に味を添えます。
今日はキンキンに冷やした日本酒で乾杯ですね。
ホヤの独特の風味が苦手な方には「焼きホヤ」をお勧めします。
適度に焼き上げると「ホヤが苦手」な方にもおすすめ。
まるで「身の厚い貝の様な」、、、、。
これも食べやすい大きさに切っていただきます。
ホヤが苦手な家族の一人は「これなら食べられる」と箸もすすんでいました。
4人家族でこの量も、きれいに胃袋にきえてしまいました。
鮮ホヤは上がるときが旬、ぜひ皆様もご賞味ください。
By 株式会社 三陸水産 Staff