2012年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 2012 冬のギフト 通信販売のお知らせ 今年もお歳暮の時期がやってまいりました。 三陸水産では、岩手三陸産の新鮮な海の幸を通信販売しております。 ご注文は、FAX又は電話で承ります。 詳しくは、こちらの「ギフト商品のご紹介」ページをごらんください。 電話注文の […]
2012年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 今年もシーズンに向けた加工が最盛期を迎えています (^^♪ 久々の状況投稿です。今年も北三陸普代の滋養豊かな海からの美味しい食材を皆様へお届けしたいと、心をこめて加工に勤しんでいます。当社自慢の商品の一つ 「いくら」北三陸の沖獲り鮭の卵粒と食塩だけで味付けした 「塩い […]
2012年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 夏季休業のご案内 各位 残暑お見舞い申し上げます。 平素は格別のご高配、ありがたく厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ではございますが、下記日程にて夏季休業をいただきたくご案内申し上げます。 今後とも宜しくごひいき賜ります様お願い […]
2012年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 三陸 普代村では、わかめの収穫が始まりました 養殖わかめの収穫は、シケで3月中旬より始まりました。 最近の国内わかめの収穫量は、岩手県が約42%、宮城県が25%で両県だけで、全体の半数以上を占めています。(JF全漁連調査より引用) 当社では、普代村で、3 […]
2012年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 穏やかに新年を迎え 穏やかに新年を迎え浜はまるで、あの時の津波がウソの様に静かな風景となりました。2011.3.11 震災直後の様子を太田名部防潮堤から撮影。市場方面を望む。津波から太田名部集落を守った防潮堤(現在の様子)。20 […]
2011年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 二子網の網起しを見学してきました。 \(^o^)/ 岩手県の漁業生産統計によりますと、定置網漁業は2009年漁獲量全体(139千トン)の32%(45千トン)を占めるという。さらには、定置網漁業による漁獲対象魚種ではサケが、その8割を占め、定置網漁業は岩手県を代 […]
2011年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 大震災から8月11日で早、5ヶ月が過ぎようとしています。 本日は普代浜の様子をレポートします。毎日あがる普代の海からの恵み。市場入札のない日以外は連日、当社加工場内は活気あふれる空気に満ちています。こちらは普代浜園地キャンプ場が有った場所。砂浜では老人クラブの皆さん […]
2011年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 北三陸・普代「滋養豊かな海からの贈り物」 東日本大震災から9月11日で早、6ヶ月が過ぎようとしています。9月11日には各社TVの報道番組で様々な特集が企画されていました。北三陸・普代における漁業被害もまだまだ復興の途上に有ることは否めません。様々な作 […]
2011年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 北三陸普代の海は元気です (^_-)-☆ 8月11日で震災後5ヶ月になろうとしています。先日、普代村堀内漁港において、ダイビングを趣味とする方々による海底内のゴミや瓦礫などの撤去作業を行うボランティア活動の様子が、地方紙(岩手日報)にて報道されました […]
2011年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 管理者 お知らせ&スタッフブログ 普代村漁協地方卸売市場が復旧しました \(^o^)/ 先のレポートにてお知らせいたしましたが、震災により壊滅的な被害を受けた岩手県普代村太田名部港にある普代村漁協地方卸売市場。この度、完成竣工式ならびに関係者による祝賀会が行われました。普代村漁協地方卸売市場の外 […]