大震災から8月11日で早、5ヶ月が過ぎようとしています。

 本日は普代浜の様子をレポートします。

毎日あがる普代の海からの恵み。
市場入札のない日以外は連日、当社加工場内は活気あふれる空気に満ちています。

普代浜の風景

こちらは普代浜園地キャンプ場が有った場所。
砂浜では老人クラブの皆さんが、バケツを持ちながら砂にもぐっている瓦礫を拾っていました。

小さな行動ですが、地道な作業こそが必要なんですね。
こんな協力があるから子供たちも安心なんです。
暑さ対策をしっかりとして頑張ってくださいね~ (^_^)

普代浜の風景

太田名部漁港を漁協加工施設があった場所から望む。

漁船の数はないが、のどかな漁港風景が展開され、波も穏やかです。

普代浜の風景

同じ場所から湾内の方向を映す。

快晴でベタ凪(なぎ)の状態。
ほんとうに津波が押し寄せたんだろうか? と思いたくなります。

地球の生命活動を大きく受ける海は、侮(あなど)ってはいけないものなんです。

普代浜の風景

黒崎園地に向かう途中の海岸線。

寄せる波もさわやかに、海辺の風景を創っています。
道路はいたるところで復旧作業が行われていました。

人造物は破壊されると復旧まで時間と費用を伴いますが、自然の修復力には恐れ入ります。

普代浜の風景

黒崎園地展望台から望む「ネダリ浜」の様子。

左端に建物がありましたが、現在砂地と堤防が震災前と変わらないような?
海水浴には穴場でしょうか?
この場所で何度かキャンプをしたこともあります。

普代浜の風景

黒崎園地展望台から太田名部湾内を見下ろす。

定置網が配置された、滋養ゆたかな北三陸普代村の海。
定置網にかかる魚種は豊富。

自然は自らの力で再生するといいます。
これがまさに地球は生きている所以なんですね。
敬服の限りです。

もう暦は「立秋」
これから秋が深まるにつれて、鮭の回帰が始まります。

浜にはまた、活気がよみがえるものと胸が高鳴る。

普代浜でとれたイキのいい「鮭」から取れる「イクラ」
今年も期待してくださいね。 (*^^)v

北三陸普代村にある 株式会社三陸水産 スタッフレポート でした。